オピニオン 幸福度は47歳が最低ってほんとですか? 先日私の誕生日でした。47歳になりました。ポストに新聞を取りに行って、誕生日の朝だ~とすがすがしい気持ちで新聞をめくっていて、目に入ってきた記事が「幸福度 47歳が底」というもの。このマクロなデータに、私のマイクロデータをぶつけてみます。 2020.04.20 オピニオン日々のこと
アメリカ留学 新卒時代の同期との20年ぶりの再会が楽しすぎた 大学を卒業して社会に出たのは就職氷河期でした。多くの新卒者が行き場を失う中、地方の食品メーカーになんとか滑り込むことができた私。そこで同期として仕事をしていた海外大卒の3人。20年以上ぶりにその3人で集まることができました。 2020.01.27 アメリカ留学日々のこと
日々のこと 2020はこんな年にする 新年明けてほとんど1か月過ぎてしまった。 年越しは恒例のカウントダウンコンサート@音楽堂で迎えて、炎鵬(ただいまにわかファン)を見ることができたし、金大病院の定期検診では「とてもいい状態でくっついてきてます」と言われたし、泊まりで温泉にも... 2020.01.25 日々のこと
ブログ運営 2019の終わりにブログを振り返ってみる 2019年を振り返ったときに、意外と大きい意味を占めているのが、このブログを設置したことかなぁとふと思いました。週刊と名付けてある通り、月に3回程度の更新ペースですが、今後も遊びに来てもらえたら嬉しいです。(来年はもうちょっと頻度を上げたい) 2019.12.31 ブログ運営日々のこと
日々のこと 合唱と声楽の世界に目覚めてしまった 合唱にまったく興味がなく、子どもが3人いて毎年中学で合唱コンクールがあったはずなのに、一度も見に行ったことのなかった私が、合唱の世界にはまりました。子どもたちが好きなことをやっている姿というのは、見ている方も楽しいですね。 2020.04.20 日々のこと
日々のこと 歯の移植手術から1ヶ月が経ちました 歯の移植手術から1ヶ月が経ちました。1ヶ月後にどんな感じになっているのか、簡単にご報告します。大学病院通院状況、クリニック通院状況、現在の歯の状態、マイナートラブルのその後、お金のこと、などなど。歯は大事だよ。 2019.12.07 日々のこと
アメリカ留学 大学時代の友人たちと20年ぶりに再会 大学時代のプチ同窓会(という名のただの飲み会)に行ってきました。20年ぶりに会うメンツです。顔見た瞬間に大学時代に戻ってしまいました。本当に楽しすぎて、いかに自分が素晴らしい大学時代を過ごしてきたのかが分かりました。大学の友、バンザイ。 2019.12.06 アメリカ留学日々のこと
日々のこと 歯の移植手術で大学病院に入院してきた~歯牙移植編~ 歯の移植手術(正しくは歯牙移植手術)で大学病院に入院して、無事退院してきました。 入院までの経緯はこちら 手術の流れ 状態のよくない左下6番を抜歯 左下の親知らずを抜歯 抜いた親知らずを6番に移植 手術は全身麻酔でしてもらいまし... 2019.11.13 日々のこと
日々のこと 歯の移植手術で大学病院に入院してきた~全身麻酔編~ 今回の入院で怖かったことは2つあって、ひとつは歯の移植手術すること、もうひとつは全身麻酔をすること。全身麻酔…。状況がうまく想像できないだけに、不安だけが募る。だって全身麻酔だよ?汗。無事に生還できたので、そのときのことを綴ります。 2019.11.13 日々のこと
日々のこと 歯の移植手術で大学病院に入院してきた~入院ライフ編~ 歯の移植手術(正しくは歯牙移植手術)で大学病院に入院して、無事退院してきました。今回はゆるく入院ライフをまとめてみました。病院の食事や入院生活のヒマのつぶし方などを中心に書いてあります。 2019.11.13 日々のこと