日々のこと 受験生がいる家庭って大変だよね 石川県では数日前に私立高校の入試が行われてましたね。 受験生も親御さんもお疲れ様です。 我が家は、昨年3人目の高校受験を終えたので、高校受験は完全卒業。 いやー、よく頑張った>自分。 受験生がいると、やっぱりなんだかんだと大変だもん... 2020.02.05 日々のこと金沢のこと
ランニング・マラソン やっぱりマラソンのコスプレ応援は楽しかった 今年は富山マラソンにエントリーをしてたけど、DNS(出走前棄権)。理由は肉離れ。気持ちを切り替えて、金沢マラソンの応援にフルコミットしてきました。一人が気軽なので一人応援。ハロウィンなので魔女のコスプレ。4年ぶり2回目の金沢マラソンはやはり最高でした。 2019.11.13 ランニング・マラソン金沢のこと
お出かけ 金沢刑務所の矯正展に行ってきた ずっと気になっていた場所、金沢刑務所。刑務所と事務所とはかなり近くにあるので、刑務所脇の道路を通るたびに、「この高い壁の向こうはどうなっているのだろうか」と。そんなある日。朝刊に挟まってたチラシの中に金沢刑務所矯正展のお知らせを発見!もちろん行きます! 2019.09.22 お出かけ日々のこと金沢のこと
オピニオン 挑戦と行動を語る若者たちの話を聞きに行ってきた 金沢、白山、かほく、野々市、津幡、内灘で構成される石川中央都市圏が主催の、国際交流に関心を持つ若者が集まって、発表や意見交換を行うというイベントに行ってきました。最近すっかり現状安定志向気味な私。つまらない中年にならないためにも、こういう刺激は大事。 2019.07.28 オピニオン日々のこと英語・アメリカ金沢のこと
英語・アメリカ 自治体主催の中高生海外派遣事業はお値段以上の価値がある 金沢市が、ロシアのイルクーツクに派遣する中学生を募集しています。この派遣事業って本当におすすめだと思います。長女は中学生のころ、この金沢の訪問団の一員としてロシアを訪れました。親として感じたこの事業の素晴らしさをまとめました。 2019.04.27 英語・アメリカ金沢のこと
金沢のこと 【金沢と新潟ここが違った】新潟出身の私が発見した違い 金沢で暮らし始めて早20年が過ぎました。私の出身は新潟です。石川も新潟もだいたい同じじゃない?と思いきや、違うところが結構あったりします。金沢に来て、へぇ~と思った部分を挙げてみます。言葉/小学生の服/中高の校則/冬の天気/人柄など 2019.02.12 金沢のこと