日々のこと 歯の移植手術から1ヶ月が経ちました 歯の移植手術から1ヶ月が経ちました。1ヶ月後にどんな感じになっているのか、簡単にご報告します。大学病院通院状況、クリニック通院状況、現在の歯の状態、マイナートラブルのその後、お金のこと、などなど。歯は大事だよ。 2019.12.07 日々のこと
オピニオン マラソンレースと生理と「生理バッジ」という謎のもの マラソンと生理については、もっといろんな情報が出てきたらいいと思います。悩んだ経験のある女性ランナーはたくさんいるはずだし、共有しあえるものがあれば、これから走ろうとする女性たちへの有益な情報になるはず。生理バッジには反対だけどね。 2019.12.03 オピニオンランニング・マラソン
日々のこと 歯の移植手術で大学病院に入院してきた~歯牙移植編~ 歯の移植手術(正しくは歯牙移植手術)で大学病院に入院して、無事退院してきました。 入院までの経緯はこちら 手術の流れ 状態のよくない左下6番を抜歯 左下の親知らずを抜歯 抜いた親知らずを6番に移植 手術は全身麻酔でしてもらいまし... 2019.11.13 日々のこと
日々のこと 歯の移植手術で大学病院に入院してきた~全身麻酔編~ 今回の入院で怖かったことは2つあって、ひとつは歯の移植手術すること、もうひとつは全身麻酔をすること。全身麻酔…。状況がうまく想像できないだけに、不安だけが募る。だって全身麻酔だよ?汗。無事に生還できたので、そのときのことを綴ります。 2019.11.13 日々のこと
日々のこと 歯の移植手術で大学病院に入院してきた~入院ライフ編~ 歯の移植手術(正しくは歯牙移植手術)で大学病院に入院して、無事退院してきました。今回はゆるく入院ライフをまとめてみました。病院の食事や入院生活のヒマのつぶし方などを中心に書いてあります。 2019.11.13 日々のこと
日々のこと 人生初の手術をすることになりまして 今度、人生初の手術をすることになりました。病気ではなく、ケガでもない。命にかかわるものでは全然ない。何かというと、歯。歯の移植手術で3日ほど大学病院に入院してきます。全身麻酔の手術つき。全身麻酔ってちゃんと目が覚めるの?ああ、心配。 2019.11.13 日々のこと
ランニング・マラソン ハーフマラソンを走った後に気を失って倒れた話 少し前に参加した春のハーフマラソン。レースが終わった後、帰りのバスの中で気を失って倒れるという、人騒がせなことをやらかしてしまいました。自戒を込めて記録。原因はおそらく迷走神経反射による失神だと思われます。やれやれ。 2019.05.08 ランニング・マラソン
ランニング・マラソン ランナーは貧血に気をつけて!走るたびにタイムが落ちた私の場合 多く走る月でも月間50キロ程度の、自他共に認めるぼちぼちランナーです。そんなぼちぼちランナーなのに、昨年は中度の貧血が判明。ランナーのみなさん、特に女性ランナーのみなさん、タイムが伸び悩んでいるときは貧血も疑ったほうがいいよ!という話です。 2019.05.07 ランニング・マラソン